2016年12月3日桜田門から
東京タワーまでのランのつもりが、気持ちが良いので、桜田門まで足を伸ばした。お堀の水は満杯。久しぶりに見たのだが、今はこんなに深くしているのだろうか。
2016年12月3日桜田門から
東京タワーまでのランのつもりが、気持ちが良いので、桜田門まで足を伸ばした。お堀の水は満杯。久しぶりに見たのだが、今はこんなに深くしているのだろうか。
2016年11月26日神宮外苑
今年のいちょう祭りは何故か中止に。とは言え、イチョウの色づきも人出も例年と変わりない。快晴の空の青さに良く映える。
神宮までのランは久しぶりで心地良かった。
池田山公園も紅葉の盛り。こちらもいつもより人出が多い。
2016年9月30日観音崎にて
観音崎ホテル近くのLOHAS KAYAK(http://www.kannon-kqh.co.jp/photo/20160807181658.pdf) でシーカヤックショート体験コースを受ける。あいにくの天気だったが、風が収まった午後、2人乗りカヤックを借りることにした。ショップから徒歩2、3分、観音崎ホテルのボードウォークに出て、そこから海に浮かぶことができる。想像以上に波で煽られ、当初は船酔いが心配になるほどだった。それでもカヤックは安定感抜群で、すぐに慣れる。ショップのオウナーに走水漁港の沖まで連れて行ってもらう。途中、浅瀬になっているところがあったりするので、案内がないと難しい。観音崎海水浴場の沖までの往復もし、初めての海体験だったがたっぷり楽しんだ。
今年オープンしたばかりのショップで、HPから偶然見つけてラッキーだった。この夏の天候不順で客足は今一だったそうだが、ロケーションに恵まれているので人気になりそう。次は天気の良い日に行きたいものだ。
2016年5月15日プリンス公園にて
プリンス公園のバラを見に、東京タワーまで走る。今年も園内いっぱいにバラが満開。
2016年5月6日サハラ
菅刈公園から目黒川に出ると、バラを綺麗に咲かせている会社がある。毎年この時期が満開で、楽しみにしている。家から走ると往復で小一時間の小旅行。
プリンセス・ド・モナコ、プリンセスミチコ、プリンセスアイコも並んでいる。
プリンセス・ド・モナコ
ピエール・ド・ロンサール
![]() |
トレイルランニング部 (おとな×ブカツ) |
吉本 亮 | |
ベースボールマガジン社 |
いつもピクニック企画の「月例奥多摩」に連れて行ってくれる吉本さんが本を出した。
4月にはベースボールマガジン社から購入していたのだが、最近、アマゾンにも登場。
トレラン初級者から中級者向け、楽しみを広げる内容でお勧め。
2014年1月2日明神ヶ岳からの富士山
大雄山最乗寺(道了尊)から明神ヶ岳を越えて箱根駅伝応援に行く。
風もなく暖かで最高のコンディションだった。
明神ヶ岳の登りは例年より雪があって、日向になる下りは泥で滑る。
今年は下ってからゆっくりしてしまって、宮ノ下まで少し走る羽目に。
応援の後、同行者が並んでくれて渡辺ベーカリのシチューパンをゲット。
なかなか行ける。
宮ノ下からは走って湯本まで下る。
小田急で東海大学前まで行って、天然温泉さざんかの湯に寄る。
新年会っぽくなった。
料理の出来上がりが遅いが、安いうまい。